まだまだ、伸びしろだらけ

石垣島から帰った直後、今度は大阪へ。

この2,3年間を取り戻すかのように、今年はちょこちょこ関西にも帰っていて。


今回は仕事も勉強も、ファミリータイムも全部詰めこんだ数日間の帰阪。生まれ故郷とはいえど、幼いころにしか住んでいなかった大阪は、「帰ってきた」「遊びにきた」という2つの感覚を同時におぼえる不思議な街。

正直、大阪はいろんな意味で“パンチが強い”ところがあるぶん、来るたびに衝撃と困惑してしまう瞬間もそれなりにあって。けれど同時に、「このエネルギッシュな街で生まれたんだから、わたしも負けないようにがんばらなくちゃ」と、喝を入れてもらっているような節もある。

今年は誕生日に宣言したとおりの流れがきていて、仕事に深みが出てきたことはもちろん、これまでとは違った挑戦の機会にも恵まれていて。そして、公私ともに違った意見や考えをまとめたり、調整したりするシーンがとにかく多い。

相手からの発言の奥にある「本当のところ」を公正かつ中立的な立場から見極めたり、自分の放つことばの重みと責任を感じることもいっそう増えたり。


そんな流れもあって、頭の中は24/7で“思索モード”に陥ってしまっているけれど、毎日が学びと気づきに溢れているのはたしか。

「もっと、こうしてもよかったかな」は日々たくさんあるけれど、それでも自分の意外な成長を感じられる部分もあって、少しくらい労ってあげてもいいかな……なんて考えたり。


今日から7月、いよいよ下半期のはじまり。まだまだ伸びしろだらけ、いや伸びしろしかない日々を大切に過ごしていけますように。


#コニタビ

旅するように暮らして、暮らすように旅するライター/編集者の備忘録。